2020年4月の記事一覧
川総スマイル&原点
こんにちは。
4月7日に緊急事態宣言が発令され、
4月14日から教員も在宅勤務や時差出勤となりました。
4月8日にキャプテンにメッセージを送り選手、マネージャー
全員に送信してもらいました。
保護者の方にも、メッセージを送信しました。
選手、マネージャーからは全員返信をもらいました。
子どもの力は、凄いなぁとつくづく感心します。
彼らは、前を向いて進んでいます。
本校の英語教員が、
「うちらは、子どもたちに救われ、生かされている」
と話してくれました。本当にその通りだと思います。
じゃあ、今この状況で子どもたちに何ができる?
15、16日は三密を避け、2日間グラウンドにいました。
土も生き物ですから、子どもたちが走り回っていないと
変化していきます。一人ぼっちのグラウンドで、土と
会話しながら、子どもたちがプレイしているのをイメージ
していました。
ここは、子どもたちの大切な場所です。
たくさんの思い出、思い入れがある場所です。
ここで汗を流した、OBにとっても原点です。
いつ戻ってきてもいいように、整える。
それが私のできることの一つです。
私は、選手権の試合に向かうとき
大好きなアーティストのケツメイシの曲を聴いています。
一番最後に聴く曲が「子供たちの未来へ」です。
こんな歌詞があります。
~子どもたちの未来が 想像よりも幸せで
またその子供たちの未来も
君よりもっと幸せで
ありますよう 共に願おう なりますよう 永遠に語ろう
励ますよう 共に歌おう 笑顔だらけの未来へ~
今は毎日聴いています。
前へ。