2018年5月の記事一覧
母の偉大さ【野球部】
こんにちは。
本校は15(火)~18日(金)まで
中間考査となっています。
考査一週間前は、放課後は勉強会を行っています。
13日(日)は母の日でした。
本校野球部では、昨年から監督部長が花を購入し、
生徒からお母さんへカーネーションを渡しています。
高校野球をやるということは、
子どもたちも大変なことで、覚悟が必要です。
しかし、それ以上にお母さんのほうが大変だと思います。
毎日朝早く起きてお弁当作り、泥だらけのユニフォームの洗濯、応援。
そして息子のつれない態度と文句。
私の母も、毎日お弁当を作ってくれました。
買った記憶はほとんどありません。
大会になると、球場で一番大きな声を出して、チームを応援してくれました。
本当にすごい母親だと思います。
母親は偉大です。
今野球ができることを感謝して一日一日ていねいに積み重ねていきます。
テスト明けたら、いよいよです。
新入生&春季大会【野球部】
こんにちは。随分と間が空きました。
今年度もよろしくお願いします。
まず、今年も新入生が入部しました。
選手9名、マネ1名の合計10名です。
本校は学年に男子が60名程度ですので、
割合からすると15%。男子の7~8%が
野球部員の平均だといわれる時代で本当に
嬉しい限りです。
野球はもちろん、たくさんのことを経験
させて社会に出て活躍できる人材に育てていきます。
4月には、春季大会がありました。
初戦は日高高校との対戦でした。
7回まで0-4とリードされ、苦しい展開でしたが、
冬頑張ってきた成果と人間的に成長した部分を、
終盤で出せることができました。
代表決定戦は、川越東と対戦し、0-9(7C)で
敗れました。完敗でした。しかし、夏に向けて、
収穫と課題がはっきりしました。
このチームは、秋春と1勝ずつ挙げることができました。
今までの川総ではなかったことです。
しかし、私たちの目標はそこではありません。
夏は、高みを目指して、川総の風を吹かせます。