栽培の基礎はここから!!
草花の播種・鉢上げ等が一段落したので「草花栽培実習」の授業で、
用土作りについて学習しました。
日頃授業で使い慣れている用土がどうできるのか選択生達は2年次
生に「草花」で学んだ混ぜる各用土名を思い出しながら熱心に説明を
聞き、積極的に作業に取り組んでいました
栽培技術向上は、鉢上げや病害虫防除だけではありません。草花に
あった用土作りも重要な技術力の一つです。
ホームセンターには、すでに完成されている用土が販売されています
が、配合する用土が単品で販売されています。是非、自分達で配合して
みて、オリジナルの用土を作ってみてはどうでしょうか?
良い配合例ができたら将来報告に来てくださいね
機械の説明
用土を配合例に沿って入れて行きます
真剣です。

スイッチON
写真では分かりづらいですが
回っています
よく混ざった用土が下から出てきます
これで完成です
今年の日記はこれが最後となります。皆さん、よい年を迎えてください
用土作りについて学習しました。
日頃授業で使い慣れている用土がどうできるのか選択生達は2年次
生に「草花」で学んだ混ぜる各用土名を思い出しながら熱心に説明を
聞き、積極的に作業に取り組んでいました
栽培技術向上は、鉢上げや病害虫防除だけではありません。草花に
あった用土作りも重要な技術力の一つです。
ホームセンターには、すでに完成されている用土が販売されています
が、配合する用土が単品で販売されています。是非、自分達で配合して
みて、オリジナルの用土を作ってみてはどうでしょうか?
良い配合例ができたら将来報告に来てくださいね
機械の説明
真剣です。
スイッチON

回っています
よく混ざった用土が下から出てきます

これで完成です
今年の日記はこれが最後となります。皆さん、よい年を迎えてください