部活動のページ

 

川越総合高校 は、部活動を頑張る生徒を応援します!
部活動に入って一緒に青春を謳歌しよう!!

陸上競技部
New !! 部活動紹介
野球部
HPを見てください。部員募集中!!
ソフトボール部
新チーム始動 部員募集中!!
男子ソフトテニス部
_
女子ソフトテニス部
県ベスト32
男子バスケットボール部
日々頑張っています!!
女子バスケットボール部
元気に活動中!!!
高校総体予選 県ベスト8
バドミントン部
県大会 女子団体・個人出場
卓球部
県新人大会 ベスト16
柔道部
休 部 中
剣道部
部員募集中!!
男子弓道部
 
女子弓道部
New !! 部活動紹介
茶道部
New !! 部活動紹介
華道部
_
文芸部
_
美術部
New !! 部活動紹介
吹奏楽部 演劇部 書道部

 

新着
ブログ
09/14
野球部
大会について
 9月12日(火)秋晴れのまだ暑い中で、川越総合・富士見連合チームは、狭山清陵と戦った。結果は、0対16の5回コールド負けでした。内容はフォアボールやデッドボール、送球エラーなど取られた点よりも与えてしまった点が多かったような気がします。しかし、連合チームも点は取れませんでしたが、ヒットや好走塁などで塁上を賑わし、あと一歩のところまでランナーを進めました。これで秋季大会は終わりますが、新人戦と合わせて連合チームを組んでくれた富士見高校の選手、顧問の先生大変お世話になりました。単独チームでは学べない多くのことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
ブログ
09/07
野球部
大会について
 9月4日(月)の午後、川越南文化会館で秋季西部地区予選の組み合わせ抽選会が、行われました。西部地区38校の主将と顧問が参加し、あいさつや説明の後に抽選が行われました。本校は、新人戦と同様に富士見高校と連合を組んで出場します。連合チームを代表して、富士見高校の主将がクジを引いて30番、相手の29番を引く学校を待ちます。しばらくして、29番狭山清陵とコールがあり、相手が決まりました。狭山清陵は、シード校では無いものの公立校の中では、実力校です。チームワークを発揮して、相手に挑みます。
ブログ
09/01
野球部
今日の出来事
 過日行われた西部地区の新人戦で、連合チームを組んだ富士見高校さんとこの秋の西部地区予選もご一緒することになった。普段は、それぞれの学校で練習を行っているが、週に1~2度合同練習や他校との練習試合を行うことがある。そんな時に富士見と川越総合の選手同士がお互いを下の名前で呼んだり、一緒にキャッチボールをすることで、仲間意識や信頼関係が生まれてくる。それぞれ、単独チームで出場したい気持ちはあるが、連合チームをとおして学ぶことも多いので、メリットも多くある気がする。
ブログ
09/01
野球部
今日の出来事
 前回、浦和学院Bチームとの練習試合について書いたが、今日は、その続きを記したい。何が勉強になったかというと野球の技術だけでなく、取り組む姿勢やチームメイトへの声掛け、礼儀作法などである。富士見・川越総合連合チームも気持ちだけは負けまいと試合に臨んだが、大差がついてしまった。しかし、練習試合は前出の技術だけでなく、野球に対する姿勢やマナー、全力で取り組む姿を相手チームから学び、自チームの糧にすることが大きな目的である。浦和学院の皆さん、ありがとうございました。
ブログ
09/01
野球部
今日の出来事
 先日(8月23日(水))、富士見高校グラウンドで合同チームでの練習試合が行われた。相手は、浦和学院のBチームである。浦和学院は、言わずと知れた埼玉の強豪、全国的にも名前を知られた学校である。1・2年生だけで80人いる部員の中からBチームの25人が来てくれた。Aチームではなくとも全国から集まったツワモノだけに身体つきや身のこなしは圧倒されるものがある。こういうチームと練習試合をやらせてもらえるだけで有難い。
ブログ
08/28
女子ソフトテニス部
こんにちは カワソー女子ソフトテニス部です!   夏休みの活動の報告をします。 合同練習、練習試合でお世話になった学校 朝霞高校、伊奈学園総合高校、岩槻商業高校、川越女子高校、川越市立川越高校、川越西高校、志木高校、鶴ヶ島清風高校、豊岡高校、秩父農工科学高校、東京都立雪谷高校、大東文化大学   合同練習を行った中学校 川越市立砂中学校、川越市立川越西中学校、川越市立川越第一中学校、川越市立高階西中学校   参加した大会 西部リーグ4部リーグ(春季)、サンワカップ、狭山市近郊ソフトテニス大会、川越市民大会、ラケットショップフジ杯   夏休みを通して多くの方々のお世話になり、経験を重ねることができました。 練習試合を行ってもまだまだ、負けてしまう数のほうが多いですが、一歩ずつ前進しています! 9月10日(日)、9月11日(月)、9月15日(金)には新人戦の西部地区予選があります。 大会まで残された時間は少ないですが、できる限りの準備をして臨みたいと思います。 お世話になっている方々に感謝をしながら、活動を続けていきます。 もっともっと多くの人から応援される部活動を目指し...
ブログ
08/18
野球部
大会について
 8月13日(日)に飯能市民球場の第一試合で、富士見・川越総合連合チームは、坂戸と対戦しました。連合チームの先攻で試合開始。序盤は、大きなミスこそなかったが、相手打線に打たれて2点を失点。2回3回は、無難に守り無失点。3回を終わって、0対2でまずまずの立ち上がり、しかし我が連合チームは、打線がつながらず無得点。中盤は、4回にさらに2失点して、0対4と厳しい展開。5回表の連合チームは無得点で5回裏へ、ここで相手打線の集中打により、大量6失点となり、規定により5回10点差によりコールドが成立、敗戦となってしまいました。
ブログ
08/18
野球部
大会について
 本校は、野球部員6名(いずれも1年生)で、このままでは公式戦に参加できません。連合チームを希望して、富士見高校と組むことになりました。富士見高校も6名で、本校と合わせて12名の連合チームとなりました。去る8月4日(金)に組み合わせ抽選会がありました。富士見・川越総合連合チームを代表して、富士見のキャプテンがクジを引きました。番号は20番で対戦相手の21番は、坂戸高校です。なんとかチームワークを発揮して坂戸高校に一矢酬いたいです。
  こんにちは カワソー女子ソフトテニス部です。   8月2日に行われたサンワカップの結果を報告します。 この大会は団体戦形式で行われる大会です。カワソーは2ぺアしかいないので、今回は鶴ヶ島清風高校さんと合同チームで参加しました。   リーグ戦を行い、その後、リーグ1位になるとチャンピオンズリーグに進むことができます。   リーグ戦1試合目は秩父高校Aと対戦 カワソー・清風連合は1番手、3番手がカワソー、2番手に清風高校で対戦しました。 結果は3ー0でストレート負け・・・   リーグ戦2試合目は秋草学園Bと対戦 秋草学園は2ペアでの参加でした。 鶴ヶ島清風高校が1番手、カワソーの2ペアは2番手、3番手で出場しました。 1番の清風高校は惜しくもファイナルゲームで負けてしまいましたが、2番手のカワソーペアが相手を圧倒し、勝利しました。3番手のカワソーペアも頑張りましたが、4-2で負けてしまいました。 秋草学園Bは2ペアなので3試合目は記録としては不戦勝となるため、チームとしては勝利となりました。   結果リーグ2位となりました。チャンピオンズリーグには進めず・・・ ...
ブログ
08/01
野球部
報告事項
 令和5年の夏休み、川総野球部の新チームが活動を開始した。2年生はいないが、1年生6名が元気に灼熱のグラウンドで汗を流している。甲子園では、各地方予選を勝ち抜いた代表校49チームが熱戦を繰り広げる一方で、新チームがスタートした多くの学校は、お盆休みに合わせて新人戦が行われる。本校は、6名の選手のため他校との連合チームを組んで参加することになる。チームカラーや気持ちの面で似たような学校と連合チームを組むことが出来ると良いと考えている。新チームにも声援をお願いします。